SSブログ

シンポジウム/グローバリゼーションの現在/新たな公共性を求めて part2 [文学について]

谷戸公民館

シンポジウム
グローバリゼーションの現在
  新たな公共性を求めて
           part2

世界規模で行われるようになった経済活動は、私たちの暮らしにどんな影響を与えるのでしょうか。今回は、服飾、中国少数民族、ポピュラー音楽、といった視点から、世界各地で起きている事実を報告します。
市場経済至上主義が世界を均質化し、分断を生んでいるとも言われます。この時代に市民が目指すべき公共性について、一緒に考えていきましょう。
▼と き=10月21日(日)
 14時〜16時
▼ところ=谷戸公民館
▼対 象=市内在住・在勤・在学者
▼報告者=
 石田真一(古着店主・バンタンデザイン研究所講師)
 川野明正(東京理科大学准教授)
 黒木朋興(ともおき)(上智大学講師)
 司 会=助川幸逸郎(こういちろう)(横浜市立大学講師)
▼申 込=10月3日(水)午前10時から電話で谷戸公民館へ


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

yokonozo

興味ありますが…
市民ではないのでペケですねw
by yokonozo (2007-10-11 08:57) 

黒木

いや、市民以外の参加者もいるようです。

友人等のことです。
by 黒木 (2007-10-11 09:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。